安心堂には小学一年生のお子さんがいるパートスタッフさんがいます。
平日は午後3時までの勤務。
ただ問題なのは長期休暇のとき。
夏休み問題、春休み問題、なんて言われています。
休み中はスタッフさんのお姉さんが面倒を見てくれるそうですが、どうしても預かってもらえない日もあります。
そんな時はいつでも安心堂に連れておいでと伝えています。
頑張ってくれているママたちが、働きやすい職場であることを目指しています。
先日もお子さんと一緒に出勤してきました。
本人は公文の宿題をやったり、YouTube見たり、なんだかんだと楽しんでいるようでしたが。
「せっかくだから印刷やってみる?」と聞いたら嬉しそうに「うん!」と言ってくれました。
製版用のフィルムにポスカで絵や字を書いてもらって、それを製版して印刷します。
指導者はもちろんママ!
コルクのコースターと、木製のキーホルダーに印刷してもらいました。
2人で楽しそうに(たまに喧嘩になりそうになりながらw)印刷している姿にほっこり。
一見遊んでるように見えますが、実はスタッフさんの技術研修にもなっています。
一石二鳥とはこのことですね。
そした、もしかして、もしかしたら「大人になったら安心堂で働きたい!」とか言ってくれたりして・・・。
そうなったら一石三鳥どころではないです!
印刷をもっと身近に、もっと楽しく。
地域の子どもたちにも、印刷を楽しんでもらえる場づくりをしていきたいと思いました。
またいつでも来てね。
コメント